
オランダ移住(渡航後)No.27 個人事業主ビザの更新準備開始
先週遂に、移民局からビザの更新手続きを始める時期ですよというレターが届きました。これは、現在持っている滞在許可証の有効期限の約3ヶ月前に届...
先週遂に、移民局からビザの更新手続きを始める時期ですよというレターが届きました。これは、現在持っている滞在許可証の有効期限の約3ヶ月前に届...
いつもSniffing Europeのブログに訪れてくれている皆さま、明けましておめでとうございます。 オランダは年末といえばクリスマ...
私たちがオランダに移住してから早くも2年が経過しました。移住1年目はアムステルダムでビザ申請や住居探しや引っ越しなどに追われてバタバタと...
私たちがオランダに移り住んでから早くも1年8ヶ月が経ちました。最初の一時滞在許可証で6ヶ月近く過ごした後にビザが発行されたので、私たちの...
今回は、夏の強い日差しや汗でダメージを受けた肌に有効なローションをご紹介。オランダは日本のように湿度がとても高いというわけではないので、夏で...
いつもSNIFFING EUROPEをご覧になってくれている皆様、あけましておめでとうございます!! 2017年もふと気が付いたら終...
今日はオランダ生活で感じたお金や治安についてご紹介。 近年ヨーロッパでは現金廃止社会を目指す動きが加速しているのはご存知でしょうか?特...
オランダに移住を始めた日から一年が経ちました。思えば去年の11月に初めてアムステルダムに着いた時は今よりももっと寒く、予想以上の寒さに驚...
東京からアムステルダムに移住し7か月間を過ごした後、私たちはオランダ第二の都市と言われるロッテルダムに引っ越しました。オランダ移住=アム...
個人事業主としてオランダで活動していく場合、オランダ国内での収入の有無に関わらず、必ず決まった時期に税務署にVAT申告(売り上げや経費に...
オランダでは日本と違い、必要な時に自分で選んだ病院やクリニックに突然行くことは出来ず、まず自分の居住地域で登録したホームドクター(一般開...
ロッテルダムのアパートに引っ越して半月の間に、水道修理、インターネット接続、家具の配達などで立て続けに業者さんに訪問してもらう出来事が続...
オランダではあまり薬に頼らず、普段から自分の体調管理には気を付けましょうという意識が高いように思います。インフルエンザになって病院に行っ...
日本では雇用状態によって国保や社保など国が定める保険への加入が義務付けられていますが、オランダでは様々な民間の保険会社が提供する健康保険...
お久しぶりです。しばらく更新が止まっていましたが、これからまた再開していきたいと思います。と言いますのも、最近はアムステルダムからロッテ...
アムステルダムを中心にこちらのブログでは様々なカフェのコーヒーをご紹介してきましたが、実はコーヒー以外にもそれぞれのお店で自慢のケーキを...