アーティスト紹介ストリートアーティスト vol.3「D*FACE(ディーフェイス)」とは 今回ご紹介するのは、ロンドンをベースに活動するストリートアーティスト「D*Face(ディーフェイス)」です。アメコミのようなポップなイメージと、オリジナル作品やシルクスクリーンプリント、ミューラル(壁画)で見られるその確かなクオリティは...2017.01.30アーティスト紹介
オランダ生活編世界四大スピリッツ、ジンの元祖「GENEVER(ジュネヴァ)」とは? オランダのお酒と言われると、ハイネケンやアムステルなど「ビール」のイメージが強いかもしれません。もちろんビールはオランダで最も多く飲まれるアルコールの一つですが、「GENEVER(ジュネヴァ)」もオランダ人の間ではよく飲まれるポピュラー...2017.01.27オランダ生活編
アムステルダムカフェ No.26:公園そばの閑静なエリアに佇むおしゃれカフェ「CoffeeConcepts」 今回はアムステルダムにあるワンちゃんなどのペットもウェルカムな公園そばのおしゃれカフェ「CoffeeConcepts」をご紹介します。 公園そばに佇むカフェ 「CoffeeConcepts」はワンちゃん連れのお客さんが多く訪れる落ち...2017.01.27アムステルダム
アーティスト紹介ストリートアーティスト vol.2「SHEPARD FAIREY(シェパード・フェアリー)」とは 今回はアメリカを代表する大物ストリートアーティスト「OBEY(オベイ)」こと「Shepard Faiey(シェパード・フェアリー)」をご紹介します。前回の記事ではバンクシーについてお伝えしましたが、西の横綱(イギリス)がバンクシーだとし...2017.01.27アーティスト紹介
アムステルダムアートブック好きは急げ!出版社「TASCHEN」の4日間限定セール開催中 アートや建築、ファッションなどのジャンルを主に取り扱うドイツの出版社「TASCHEN(タッシェン)」の各店舗にて、2017年1月26日〜29日までの4日間の期間限定セールが開催中です。 ヨーロッパやアメリカの店舗中心のセールで、アム...2017.01.27アムステルダム
アーティスト紹介ストリートアーティスト vol.1「BANKSY(バンクシー)」とは これまでの記事でも何度かBanksy(バンクシー)について触れてきました。名前は聞いたことあるけど、彼が一体何者なのか知らない方も多いのではないでしょうか。今やストリートアート界のみならず、世界中の人々から注目を集めるアーティストとなり...2017.01.25アーティスト紹介
アムステルダムカフェ No.25:シックな店内とフレンドリーな店員さん「Koffie Academie」 今回はアムステルダムにあるシックで落ち着いたカフェ「Koffie Academie」をご紹介します。 クールな店内とチャーミングで優しい店員さん 「Koffie Academie」はVondelpark(フォンデル公園)のすぐそばに...2017.01.23アムステルダム
アムステルダムアートエキシビジョン in ヨーロッパ:「JAUNE」のソロショーが Vroom & Varossieau で開催中! 2017年1月21日より、アムステルダムのギャラリーVroom & Varossieauにて、ストリートアーティストJAUNEのソロエキシビジョン「I wish you could see this for real」が開催しま...2017.01.22アムステルダムアムステルダム
オランダ生活編オランダのチューリップシーズンの始まりを告げる「National Tulip Day」 オランダと言えばまず思い浮かべるのがチューリップ。オランダの象徴とも言えるこのチューリップのシーズンの始まりを宣言する日が「National Turip Day(チューリップの日)」です。 20億本ものチューリップを世界にお届け オ...2017.01.22オランダ生活編
アムステルダムフィギュラティブ・アートにフォーカスしたフェア「FOR REAL」がアムステルダムで開催! 2017年1月18日(水)〜1月22日(日)までの期間、アムステルダムのPassenger Terminal Amsterdamにて、フィギュラティブ・アートにフォーカスを当てたアートフェア「FOR REAL」が開催中です。 フィギュ...2017.01.21アムステルダム
オランダ生活編世界的に有名なオランダ出身の芸術家 vol.3:狂気の天才画家「フィンセント・ファン・ゴッホ」 オランダ出身の芸術家の中で最も有名な人物が「ゴッホ」でしょう。彼が悲劇の画家と言われる所以は彼の辿ってきた人生そのもの。心の病などの私生活の問題はもちろん、生前に売れた絵はわずか1枚のみとも言われています。そんなゴッホがなぜポスト印象派...2017.01.17オランダ生活編
アムステルダムカフェ No.24:天井から吊るされる様々なライトが個性的なカフェ「Latei」 今回はアムステルダムにある、天井から色々な種類のライトがぶら下がる個性的なカフェ「Latei」をご紹介します。 インテリアもテイクアウト可能なカフェ!? 「Latei」はNieuwmarkt(ニューマルクト)の広場からすぐそばにある...2017.01.17アムステルダム
オランダ生活編ヨーロッパからこんにちは!アムステルダムの仕事熱心な看板猫ちゃんたち 猫好きが多く住む、楽園アムステルダムでは、街を歩いているとたくさんの看板猫や家から窓の外を眺める猫たちに出会うことができます。今回はそんなアムステルダムの街中で出会った猫ちゃんたちをご紹介していきたいと思います。 接客の達人?看板猫ちゃん...2017.01.15オランダ生活編猫
アムステルダムカフェ No.23:教会を眺めながらホッと一息。エスプレッソバー「Quartier Putain」 今回はアムステルダムにあるエスプレッソバー「Quartier Putain」をご紹介します。最近は教会や歴史ネタが多いですが、これもヨーロッパの醍醐味ということでご了承ください... 店内から教会が見えるエスプレッソバー 「Quar...2017.01.14アムステルダム
オランダ生活編世界的に有名なオランダ出身の芸術家 vol.2:忘れられた画家「フェルメール」 フェルメールはレンブラント、カラバッジョ、ベラスケス、ルーベンス同様、バッロク絵画を代表する画家の一人です。そして、レンブラントと並びオランダ黄金時代を代表する巨匠でもあります。しかし、レンブラントやカラバッジョのような光と陰のコントラ...2017.01.14オランダ生活編
オランダ生活編世界的に有名なオランダ出身の芸術家 vol.1:光の魔術師「レンブラント」 日本にいるときはあまり気にかけたことはありませんでしたが、オランダに住み始めると世界的に有名なオランダ出身の芸術家が数多くいることに気づきます。 日本人にも馴染みのある「レンブラント」「ゴッホ」「フェルメール」など美術史に名を馳せる...2017.01.13オランダ生活編