ユダヤ人が牽引するアート業界!?
コンテンポラリーアート編もvol.4となりました。今回も引き続きおすすめギャラリーをご紹介していきます。
David Zwirner
こちらのギャラリーもGagosian Galleryに負けず劣らずのビックギャラリー。ニューヨークのチェルシー地区には自社ビルのような大きなギャラリーを構えています。ロンドンのスペースはニューヨークほどではないですが、是非ともチェックしておきたいギャラリーの一つです。河原温、草間彌生などの日本人アーティストも扱っています。余談ですが、Gagaosian Galleryとの共通点はユダヤ人オーナーが経営しているということ。経済界だけでなくアート業界でも彼らは大きな成功を納めています。
営業時間:10:00〜18:00(火〜土曜)
入場料:なし
住所:24 Grafton St, Mayfair, London W1S 4EZ
最寄駅:Green Park, Piccadilly Circus
ホームページ:www.davidzwirner.com
Pace London
ロンドンの他、ニューヨーク、パリ、北京、香港などにスペースを持っています。私の好きなストリートアーティストConor Harringtonもロンドンのスペースで展示を行いました。残念ながら行けませんでしたが…
2017年1月25日からは、今日本でも話題になっているウルトラテクノロジスト集団 teamLab(チームラボ)が展示を開催するようなので、チャンスがあれば行ってみたいと思います。アートに目の肥えたヨーロッパの人たちがどのような評価をするか楽しみです。
営業時間:10:00〜18:00(火〜土曜)
入場料:なし
住所:6 Burlington Gardens, Mayfair, London W1S 3ET
最寄駅:Green Park, Piccadilly Circus
ホームページ:www.pacegallery.com
Whitechapel Gallery
ブリックレーンの端、その名の通りWhitechapel(ホワイトチャペル)エリアにあるギャラリーです。1900年代初頭からイギリスのコンテンポラリーアート界を牽引し、Jackson Pollock(ジャクソン・ポロック)などのアメリカ人作家をいち早く紹介してきました。数年前に改修工事を終えたばかりで、スペースも拡大。また、ギャラリーとしては珍しく、木曜日は夜9時までオープンしています。近くにはおすすめのストリートアートギャラリー Stolen Space Galleryもあるので、一緒にチェックしてみてくださいね。
営業時間:11:00〜18:00(火〜水、金〜日)11:00〜21:00(木曜)
入場料:なし
住所:77-82 Whitechapel High St, London E1 7QX
最寄駅:Algate East, Whitechapel
ホームページ:www.whitechapelgallery.org
White Conduit Projects
こちらのギャラリーは日本人がオーナーなのですが、普段からとてもお世話になっており、私がアートの世界に興味を持つきっかけとなった方でもあります。日本人のアーティストの展示を積極的に開催しており、2016年11月にオープンして2周年となりました。個人的な思いもありますが、ぜひ足を運んでいただきたいギャラリーです。
営業時間:11:00〜19:00(水〜木曜)12:00〜19:00(金曜)12:00〜17:30(土曜)12:00〜18:00(日曜)
入場料:なし
住所:1 White Conduit St, London N1 9EL
最寄駅:Angel
ホームページ:www.whiteconduitprojects.uk
ギャラリーは入りづらい…アートはなんだかよくわからない…という方も、是非気楽な気持ちで訪れてみてください。きっとアートに対するイメージも変わってくるはずです。少しでもロンドンでのアートギャラリー散策の参考になればと思います。
ご紹介したギャラリーの場所はトップページのメニューバー「GALLERY&MUSEUM MAP」の「LONDON」に掲載されているので、そちらも併せてご覧ください。
これまでにご紹介したロンドンのおすすめ現代アートギャラリーはこちらから↓



ロンドンのおすすめギャラリー&美術館MAPはこちら↓

コメント